◇ かぶらむし
キメの細かい小かぶのすりおろしをメレンゲと合わせてスフレのように口当たり軽やかに、甘鯛と共に蒸し上げてとろっとあたたまる銀あんと一緒にどうぞ。
◇ 龍神しいたけとごま豆腐のぐつぐつ小鍋
ピリッと冷えた日には見た目にもあたたまるグツグツあつあつなお鍋で温まってください。しいたけ、山なめこなどを強火で、ほんのりごまの油分が染み出すごま豆腐をお合わせて、かつおのきいたお出しでどうぞ。
◇ しめさば
脂ののってきたさばを大将独自のしたごしらえで余分な雑味をとり、かつ塩からくなく”しめさば”の良さを引き出してます。
◇ たらの白子のべっこう飴かけ
旬のたらの白子を食べなれたポン酢ではなく、ほっこり醤油ベースのあんをかけて仕上げました。低温でボイルして仕上げたとろーりクリーミーな”たらの白子”をお楽しみください。
◇ えび芋の炭焼田楽
ねっとり、ほっくり、両方持ち合わせたえび芋をじっくりと蒸しあげ、炭焼で香ばしく仕上げています。素朴な味わいをごまの風味をきかせた田楽みそでどうぞ。
◇ 煮穴子棒すし
近海で水あげされた穴子を酒、出し、しょうゆ、砂糖で短時間ふっくりら煮上げて、シャリにいりごまを合わせて香ばしさをプラス。シメのご飯物におすすめです。
◇ まながつおの西京焼き、あみがさ柚子
近海で水揚げされた上質なまながつおを、酒かすの風味をプラスした味噌床に軽くつけて備長炭の炭火で焼き上げました。炭火の香ばしくふっくら焼き上げた魚には日本酒がよく合います。
◇ 冬のデザート
りんごにかきを合わせることで味わいがぐっと深くなった、サクサクの”かきっぷる”パイにアイスを添えて、かやぶき屋根の器の中には当店おすすめの黒糖わらびもちが入っております。